独立行政法人 航空大学校
リンク
資料請求
お問い合わせ
サイトマップ
航空大学校について
入学志望の方へ
キャンパスライフ
実科教官室
学科教官室
整備課
TOP
> Q&A > 入学志望の方へ
WWW
サイト内
入学志望の方へ
キャンパスライフ
学校案内PDFダウンロード
先輩たちの声
アクセスマップ
調達情報
独立行政法人情報
Q&A
Q&A
入学志望の方へ
前のページ
次のページ
Q. 日本の大学を卒業しないと受験できませんか?諸外国の大学を卒業しても、受験はできますか。
日本の大学でなくとも、出願資格を満たしていれば受験はできますが、各国の大学によりシステムが異なりますので、詳しくは出願時に提出していただく大学の説明等の書類を見てこちらで審査し判断することになります。進学される大学の説明書等を事前に送っていただいてこちらで調べることも可能です。
Q. 航空大学校を受験する人は、どの位いるのですか。
過去5年間における入学試験の状況は
こちら
をご覧ください。
Q. 令和6年度入試問題の請求方法を教えて下さい。
令和6年度入学第一次試験の問題(英語、総合PartUの問題用紙のみ。総合PartTは送付できません)は、当校あての封筒の表に「過去問請求」と朱書きし請求していただければ送付いたします。
510円分の切手を貼付した角形2号(A4サイズ)の返信用封筒(郵便番号、返送宛先明記)を同封して下さい。なお、問題用紙の在庫がなくなり次第配布を終了いたしますのでご了承下さい。過去の試験問題は
こちら
からもご覧いただけます。
請求先
〒880-8580
宮崎市大字赤江字飛江田652-2
航空大学校 教務課
Q. 令和7年度入学の募集要項及び学校案内の請求方法を教えてください。
募集要項及び学校案内は、HP上からダウンロードして頂きます。詳しくはHP上の学生募集要項
「入学志望の方へ」
をご覧下さい。
Q. 航空大学校の入試では、一次試験の成績は二次試験及び三次試験に影響するのでしょうか。
当校の入学試験は、基本的には一次から三次までそれぞれ独立した試験ですが 、最終合格者の決定にあたっては、二次試験合格者の中から第一次試験及び第三次試験の結果で総合判定することとしています。
Q. 航空大学校入学試験の二次試験や三次試験では、どのような試験を行うのですか? 操縦適性検査では、入学前の学生に操縦させたりするのでしょうか。
二次試験は身体検査(心理適性検査を含む)を行います。三次試験は面接試験及び飛行訓練装置による操縦適性検査を行います。
Q. 令和7年度入学試験の日程を教えてください。
第一次試験:
令和6年7月21日(日)
第二次試験:
@身体検査Aは令和6年9月14日(土)から9月22日(日)までの間で指定する日
A身体検査Bは令和6年12月7日(土)から12月9日(月)までの間で指定する日
第三次試験:
令和7年1月21日(火)から2月4日(火)までの間で指定する日
Q. 女子が航空大学校を受験する場合、男子と比較して不利になる科目、検査等がありますか。
受験科目及び身体検査とも、性別による差別化はしていません。
Q. 航空大学校を卒業した女子学生の就職状況を教えてください。
令和2年3月までに当校を卒業した女子学生は36名います。彼女達の就職状況は次のとおりです。全日空(エアーニッポンを含む)、ANAウイングス、日本航空、日本トランスオーシャン航空、ジャルエクスプレス、ジェイエア、AIRDO、ソラシドエア(旧スカイネットアジア航空を含む)、日本エアコミューター、スターフライヤー、本田航空、航空大学校(教官)です。
Q. 卒業生の就職状況を教えてください。
航空大学校では、これまでに4,000名を超える卒業生を送り出しています。
卒業生の大半はエアラインに就職しており、主要エアラインパイロットに対し 航空大学校の卒業生は約40%を占めています
就職状況について
前のページ
次のページ
ページの先頭へ
トップページ